ブログ

その他

2023.08.28

パタカラ体操

みなさんは食事中にむせた経験はありませんか!?
私も慌てて食べるとたまにむせる事がありますが、
普段ゆっくり食べていても、食事中に飲み物や食べ物がするっと喉の奥の方に入って、
むせてしまう事はありませんか?
日常生活以外でも、歯科の治療で、歯のクリーニング中や虫歯の治療中などに、
お水をためる事が難しくなり、むせて咳き込んだ事はありませんか?

むせて咳き込んでしまうのは、飲み込む為の筋力が落ちているからかもしれません。
この筋力は加齢と共に衰えてしまうのですが、よく噛んでゆっくり食べる事に気をつけながら、体操で鍛える事ができます☺️
体操の一つにパタカラ体操があります✨

〝パタカラ体操〟とは

「パパパ…タタタ…カカカ…ラララ…」を10回ずつ連呼します。1日3セット行います。
「パ」→唇をしっかり閉じて発音する
「タ」→舌の先をしっかり上あごにくっつける
「カ」→喉の奥に力を入れて、喉を閉めて発音する
「ラ」→舌をしっかり巻くようにする

パタカラ体操で期待できる効果は
「パ」は唇で吸い込んだりすすったりする事が上手になり、食べこぼしが減ります。
「タ」は食べ物を口の中で押しつぶしやすくなります。
「カ」は飲み込みがスムーズになります。
「ラ」は食べ物を口の中で丸めるのが上手になります。

みさなん是非〝パタカラ体操〟をやってみて下さい😊

(衛生士 M)

2023.06.06

「噛める」事と「食べられる」事は違う!!

数年前から「フレイル(虚弱)」と言う言葉を歯科界で耳にするようになりました。
そこからオーラルフレイルや口腔機能の低下が注目されはじめました。

みなさんはご存知ですか!?
「噛める」=「食べられる」ではない事を!!
軟らかいご飯やおかずを〝噛む〟事は出来ても〝飲み込もう〟とすると誤嚥して吐き出して食べれないのです。
「食べる」事の重要な役割をもつのが、『口腔機能』です😌
口腔機能とは
①食べる
②話す
③感情表現
④呼吸するなどです。
今は困ってないから今後も大丈夫とは限りません(>_<)

口腔機能の低下の兆候として、
・食事中に食べ物を飲み込む時に水を飲まないと飲み込めない人
・舌や唇をかむ事が多くなった人
・くちゃくちゃ音を立てて食べている人
・時々咳ばらいをする人
などはいずれ口から食べる事が難しくなります。

みなさんが1番望む事は何ですか?
「自分の歯でいつまでも美味しく食べられる事」だと思いませんか✨

口腔機能の低下は、口の中や口周りのマッサージや、飲み込む力を鍛えるトレーニングや、
口周りの筋肉や舌を動かす事で予防ができるので、気になる方や興味のある方はいつでもお聞きください😊

(衛生士 M)